第一回目は参加できませんでしたが、普段の行いの懺悔という意味から
参加してきました。(~_~;)
集合は、しあわせ村。
大きな大仏が目印の名鉄聚楽園駅の近くにある公園?に集合です。
今回も前回私が参加した走り収め知多半島100kmに次ぐ、25名の大所帯。
みなさんも色々悩みや考えることがある…
年に一度のミシガンさんとのツーリング、恒例の企画になってきましたね。
昨年は安城付近をのんびりサイクリングで、デンパークへ行ったり、三連水車なんかを見たりしながら
ゆったり過ごしましたが、今年は打って変わって山岳GFの予感。
最近上りは全くと言っていいほど走ってない私、ついていけるかな?
集合は鞍ケ池公園…
心配していた天気も前日の午後からはすっかり良くなり、何と当日の参加者は39名。
走り収めとしては異例の参加人数となりました。
今回は自転車初心者の友人を連れての参加でしたので、最初からLSDの予定でした。
スタートも最後尾からゆっくりと出て、マイペースでの出だし。
平均20km/hで行けば、お昼に…
またまた久々のブログ更新。
最近なかなかイベントに参加できていないのが現状です。
今回は、先月20数年ぶりに再会した同窓会のメンバーと初のサイクリングへ行ってきました。
初心者の集まりなので、私がルート設定と先導役。かなり不安でした。
サイクリング当日、雲一つない快晴。日ごろの行いが良いのでしょうか?(-_-)/…
前回、モリコロパークの愛知大会で初参加したミニ四駆。
あまりにも呆気なく予選落ちして、何とかリベンジをしようと計画を練っていたところ、
9月15日に静岡県島田市で、静岡大会があるのを発見。
予定も何とか空き、今回は家族4人で行ってきましたよ。
受付は愛知大会と同じく8時30分からでしたので、出発は朝の6時。
…
ひっさ久のACA探訪。
5月の馬籠以来の参加です。
のんびり散歩のため20人以上の参加者、久々のため新しい面子も何人かいました。
天気は心配していましたが、何とか持ちそうな感じ、早速ミーティングをして出発です。
今回の幹事はタロウちゃん。知多半島のスペシャリスト。今回のコースも知多半島をジグザグと
…
8月25日26日とシマノ鈴鹿ロードレース行ってきました。
毎年TCC(天王サイクリングクラブ)での最大のイベントの一つです。
いつもは前日の夜から集まり、教習所の駐車場へ行くのですが、いつものことですが、
ボケておりました。
駐車場の予約を忘れるという間抜けぶり。
まだ良かったのは、当日ではなく一週間前に発覚し…
久々の更新です。5月からまったく更新されておらず、ほったらかしでした。
さて、久々のブログですが、タイトルの通りミニ四駆。
なぜ?
それは、今年のゴールデンウィーク(GW)直前に、ふと何かプラモデルでも作ってみようかな?
と思い、おもちゃ屋さんへ行ったのですが、そこで棚に並んだガンプラに思わず見とれてしまいました。
…
久々の100km越えツーリング、最近自転車自体にもあまり乗ってなく
非常に不安でしたが、自転車依存症ではないですが、抑えきれずに参加してきました。(あ、これって依存症?)
更に嫁と子供は今日から実家へ行っているので、久々に気兼ねなく参加です。( ^)o(^ )
今回は馬籠までの往復ツーリングになるので、災厄は途中で折り返すこと…
先日4月1日にモリコロパークのサイクリングロードが復活しました。
昔、愛知万博が行われる前、青少年公園だった時代にサイクリングコースがあったのですが、
愛知万博の時に姿を消しておりました。
そして、今にしてサイクリングロードが復活しました。
その復活イベントとして、3月31日に4Hサイクルマラソン(実際は雨のため…
今日は振休を取って、自転車教室のお手伝いをしてきました。
私の息子は4歳で、まだまだ先ですが、どういう風に教えるのか興味が有りましたので、
将来息子に教えるのにも役に立ちそうだったので、先生として参加してきました。
朝、家を出発して、教室がある138タワーの横、大野極楽寺公園へ向かいました。
名2環へ入ったら、い…
長久手の塚めぐりと聞いても、地元から近いのに全然ピンとこない。
長久手の古戦場跡やモリコロパークは分かるけど、それ以外は意外と知らない長久手。
これは行かなくてはと思い、前日雨が止むのを待って、リトルワールドへ家族を連れて行って
とりあえず家族サービスを済ませ、奥さんの許可を貰い、参加してきました。
今回はミニベ…
年に二回、名古屋の給水塔が公開になるそうで、今日のお彼岸の日(春分の日)と、名古屋の日の
8月8日だそうです。
昨年も自転車散歩の給水塔めぐりはあったのですが、都合が悪くいけなかったので、
今回の参加が初参加。お土産も貰えるらしいので、わくわくして集合場所の瑞穂運動場へ。
本日の参加者は幹事さん含め10名。
…
たまに飲みに行っている近所の焼肉屋さんの”すみせん”
(地下鉄平針駅 東へ徒歩3分ぐらい セブンイレブンの対面です。)
何時も夜ばかりで、昼間に入ったことありませんでしたが、少し前から
平日にランチをやっているという事で、家の嫁さんから”今度行こう”とずーっと言われておりましたので、
本日行って来ました。
…
寒い日が続きますね。仲々春らしい日がきませんが、今回の探訪は
桜がテーマです。
さて、桜は咲いているのでしょうか? 今日は久々のオルベア君の登場です。
集合場所は、知多半島道路りんくうインター横の
りんくう緑地北駐車場。
以前も利用したのですが、夏場(7月から9月)は、確か有料だったと思い。
3月にも…
天気は朝からどんよりした曇り空、掲示板を確認すると本日の探訪は開催とのこと。
天気予報を確認してみると、夕方までは何とか持ちそうな予報。一応上はウインドブレーカーで
下は雨河童も準備して雨対策をして出発です。
今回ものんびりポタなので、ミニベロのVENちゃんを連れて行きます。シートが革なので、
シートカバーも念のため持ってい…
ここの所ずーっとブログさぼってました。
この時期はダメですね。寒くて。軟弱な私には辛い季節です。
なので、自転車での活動は激減しております。さらに子供の行事もありまして...(言い訳ばかりです)
そんな中かなり時間差がありますが、2月12日に大人の社会見学ポタリングへ行ってきました。
集合場所は知多市役所駐車場。…
今年に入ってから初のツーリングとなりました。(どれだけサボっているんだ)
本日もポタリングでのんびりの予定なので、ミニベロのVENちゃん(Venturaなので、勝手に命名しました。)と一緒にお出かけです。
集合場所が大治町なので、前日より嫁さんの実家へお邪魔して(あま市の為)、そこから自走で
集合場所の大治スポーツ…
つい2週間ほど前にHB(ホームベーカリー)を購入しました。
私はと言うと、ご飯派です。ではなぜかと申しますと、家の嫁さんがパン食派で、
いつも何時も朝食に昨晩のご飯が残っていても、朝ご飯は炊飯器に炊き立てのご飯が出来ており、
冷たい冷ご飯がなかなか減らない、と言うのを見ていて、最近のHBは、ご飯を使ってパンが焼ける?
…
今日はミニベロのVenちゃんでお出かけ、ミシガンさんが帰国しているので、
皆さんで、一緒に走ろうという企画。
のんびり、まったりとしゃべりながらポタリングをするために、集合場所の
高岡公園まで、本日は自走でお出かけです。
朝7時30分出発です。
昨日からかなりの冷え込みで、朝の気温は1度ぐらい(手元のサイコンで)。…